カレンダーの予約枠数の変更方法について説明します。
カレンダーのデータをインポートしていない場合は を参照し、登録を行ってください。トップ画面と初期設定
1. 編集ボタン
- 大分類・中分類・小分類を選択して「検索」ボタンをクリックしてカレンダーを表示します。
- 編集ボタンをクリックします。
カレンダーには「予約数/予約枠数」が表示されます。
「編集」ボタンはクリックした後に、「保存」ボタンに切り替わります。
2. 予約枠数の変更
- 「編集」ボタンをクリックすると、予約枠数の変更が可能になります。変更したい枠を選択して、予約枠数を変更してください。
すでに予約が入っている箇所は、その予約数以下に予約枠数を変更することはできません。
枠の表示については以下の通りです。
・営業日で未選択の枠:白色
・休日で未選択の枠:薄い灰色
・選択中の枠(営業日・休日共通):黄色
・営業日で予約枠数0:薄い赤・赤字
・休日で予約枠数0:薄い灰色・赤字
・営業日で予約数==予約枠数の枠:赤色・赤字
・休業日で予約数==予約枠数の枠:薄い灰色・赤字
3. 保存
- 予約枠数の変更後「保存」ボタンを押すと変更が保存されます。
- 変更した内容がカレンダーに反映されます。
枠の表示については以下の通りです。
・営業日:白色
・休日:薄い灰色
・予約枠数を変更した枠:営業日・休日に応じた色
・営業日で予約枠数0:薄い灰色
・休日で予約枠数0:薄い灰色
・営業日で予約数==予約枠数の枠:赤色・赤字
・休業日で予約数==予約枠数の枠:薄い灰色・赤字