シナリオテンプレートの損傷報告で追加でシナリオを作成する方法を説明します。 今回は例として、通報カテゴリにデフォルトで入っている河川、公園の他に道路、橋、を追加していきます。
1. 新規作成
- 先に追加したい道路、橋のシナリオを作成する必要があるので、一覧から新規作成を行います。
- 詳細はを参照新規シナリオ作成
- 今回は「ボタン型テンプレートメッセージ」を用いてシナリオを作成していきます。
- 最初にカテゴリ、その後にサブカテゴリを作成していきます。
- ここで作成するのはカテゴリの部分になります。
- 損傷報告にシナリオを追加できるのは、「確認型テンプレートメッセージ」「ボタン型テンプレートメッセージ」「カルーセル型テンプレートメッセージ」のみとなります。
- アクション数を選択し、「ポストバックアクション」を選択します。
- ポストバックアクションは「データ」を空にすることで新規メッセージノードを作成することができます。
- 「反映する」をクリックし、フィールドに反映されていることを確認します。
- 道路に新たに追加された新規メッセージノードを開き、今回は「確認型テンプレートメッセージ」を選択します。
- ここで作成するのはサブカテゴリの部分になります。
- 選択するメッセージテンプレートは他にも「ボタン型テンプレート」「カルーセル型テンプレート」であれば同様に追加元シナリオとして使用できます。
- 先ほどと同様アクション数を選択し、「ポストバックアクション」を選択します。
- サブカテゴリには「ポストバックアクション」のみが使用可能です。
- ここで先ほどとは違い、サブカテゴリとして使用させるために「データ」にサブカテゴリに入れたい文字列を記載します。
- 「データ」入力後はテキストボックス外を一度クリックして内容を確定させる必要があります。
- 「反映する」をクリックし、フィールドに反映されていることを確認します。
- 橋のサブカテゴリも同様に作成し、問題なければ「保存する」をクリックし、内容を保存します。
2. 損傷報告 > シナリオマップ
- トーク名から「損傷報告」を選択し、「マップ表示」をクリックします。
- まだテンプレートの「損傷報告」を作成していない場合は、を参照。損傷報告
- 河川や公園がある通報カテゴリのノードをクリックし、プロパティを開きます。
- アクション数が「2」になっていますが、今回は道路、橋を追加したいので、「4」に変更します。
- 追加された「アクション3」「アクション4」それぞれのラベル、テキストを編集します。
- こちらの「データ」に先ほど作成した追加シナリオのカテゴリのメッセージIDを入力します。
- 「データ」入力後はテキストボックス外を一度クリックして内容を確定させる必要があります。
- 「カテゴリを使用する」にチェックを入れ、追加元のメインカテゴリの文字列を入力します。
- 上記のように「カテゴリを使用する」を選択した場合、追加元のシナリオのサブシナリオが含まれていても、損傷報告を行なった際にカテゴリの内容のみがメールに記載され、サブカテゴリの内容は記載されません。
- 先ほど行ったアクション3の道路と同様にアクション4に橋のシナリオを設定していきます。
- こちらでは「サブカテゴリを使用する」にチェックを入れ、追加元のメインカテゴリの文字列を入力します。
- 「データ」入力後はテキストボックス外を一度クリックして内容を確定させる必要があります。
- 上記のように「サブカテゴリを使用する」を選択した場合、損傷報告を行なった際にカテゴリの内容とサブカテゴリの内容がメールに記載されます。
- 内容問題なければ、「反映する」ボタンをクリックすると、フィールドに反映されます。
- 「保存」をクリックし、内容を保存します。
- 実際に損傷報告を行う前に、損傷報告先のメールアドレスを【システム設定】で設定する必要があります。
- 詳細はを参照。損傷報告メールアドレス
3. サブカテゴリの変更を行う場合
- サブカテゴリの変更を行う際には追加元のシナリオで変更を行う必要があります。
- 追加元のシナリオに変更を加えると、追加先の「損傷報告」のシナリオに自動反映されます。