アンケートフォームを利用して、申請やアンケートの受付をする機能です。
このページでは、「1.LINEの配信に関するアンケートをとる」、「2.ボランティア募集する」の2つを例に説明します。
- 0. 申請・アンケートフォームの種類について
- 1. LINEの配信に関するアンケート(1ユーザー1回答とする場合)
- 1)アンケートフォームを作成する
- 2)アンケートフォームを送る
- 3)ユーザーの回答内容を確認する
- 2. ボランティアを募集する(1ユーザー複数回答可能とする場合)
- 1)アンケートフォームを作成する
- 2)アンケートフォームを送る
- 3)応募者に個別でメッセージを配信する
0. 申請・アンケートフォームの種類について
申請・アンケートフォームは大きく分けて、更新型と追加型の2種類があります。
更新型と追加型の違い
- 更新型では、同じ利用者からの回答が複数回送信された場合、新しい回答で古い回答が上書きされていきます。
- 追加型帳票は、同じ利用者からの回答が複数回送信された場合でも、回答内容が上書きされません。
1. LINEの配信に関するアンケート(1ユーザー1回答とする場合)
ユーザー単位での個別メッセージは遅れません。個別メッセージを利用したい場合は、「2.ボランティアを募集する」をご参照ください。
1)アンケートフォームを作成する
- 「帳票作成」メニューで「新規作成」をクリックします。
- テンプレート「アンケート」を選択します。
- タイトル、説明を入力します。
- 設問を編集します。
▼選択式
▼記述式
- 帳票の編集が完了したら、画面上部の「保存」をクリックします。
- アンケートでは「インデックスキー」「照会キー」は設定しないため、チェックを付けずに「保存」をクリックします。
- 「帳票登録」をクリックするとアンケートフォームが完成します。
- アンケートフォームの作成が完了すると、一覧画面に戻ります。
このアンケートに対する回答を特定のチームのみ確認可能にするには、閲覧権限設定が必要です。設定詳細は、 の「分類」がない帳票の場合をご確認ください。
2)アンケートフォームを送る
- 帳票一覧の中から、作成したアンケートフォームの登録画面の「URLコピー」をクリックします。
- 「配信」タブで対象のユーザーに配信します。
3)ユーザーの回答内容を確認する
- 「ホーム」タブで回答を見たい帳票を選択し「検索」をクリックします。
- 回答内容を確認します。CSV形式でのダウンロードも可能です。
2. ボランティアを募集する(1ユーザー複数回答可能とする場合)
1)アンケートフォームを作成する
- 「帳票作成」メニューで「新規作成」をクリックします。
- 「回答種別」を「追加型」にします。
「回答種別」を「追加型」にすることで、アンケート回答者に対して個別でメッセージ送信が可能になります。
- タイトルと説明を入力します。
- 必要な設問を作成します。
- 帳票の編集が完了したら、画面上部の「保存」をクリックします。
- アンケートでは「インデックスキー」「照会キー」は設定しないため、チェックを付けずに「保存」をクリックします。
- 「帳票登録」をクリックするとアンケートフォームが完成します。
例1)氏名
例2)年齢
値の範囲を設定することで、年齢制限に対応することができます。
例3)性別
- アンケートフォームの作成が完了すると、一覧画面に戻ります。
このアンケートに対する回答を特定のチームのみ確認可能にするには、閲覧権限設定が必要です。設定詳細は、 の「分類」がない帳票の場合をご確認ください。
2)アンケートフォームを送る
- 帳票作成の一覧の中から、作成したアンケートフォームの「入力・作成」の左にあるコピーボタンをクリックします。
- 「配信」タブで対象のユーザーに配信します。
参考:配信する
3)応募者に個別でメッセージを配信する
- 応募者のうち、特定の条件を指定して個別にメッセージを送ることができます。
- 例として応募者のうち「男性」と回答した応募者に対して、メッセージを送ります。
- 「ホーム」タブで帳票を選択後、検索パネル内の性別で「男性」を選択し、検索をクリックします。
- 「配信」をクリックします。
- タイトルとメッセージを入力し、タイプを選択します。
- タイトル:管理用のためユーザーには見えません
- タイプ:検索パネルでヒットしたユーザー全員に送信したいときには検索条件を選択します。
- 入力が完了したら、「確認画面へ」をクリックします。
- 「LINE送信」をクリックすると対象のユーザーにメッセージが送られます。