カレンダー画面・会員一覧について説明します。
1. 帳票選択
- メインメニュー「カレンダー」をクリックし、「会員一覧」ページに移動します。
- 検索したい帳票をプルダウンリストから選択します。
- 文字を入力して対象の帳票を絞り込むことができます。
- 帳票を選択後、自動で検索されます。
2. 絞り込み
- データの絞り込みを行う場合、基本情報から絞り込みたい項目を選択します。
- キーワードを入力後、検索ボタンを押し絞り込みが開始します。
絞り込みに使用できる項目は、帳票が持つ項目により変化します。
- 日付情報を入力し、会員を絞り込むことが可能になります。
日付情報に加え、キーワード項目に基本情報を入力し、組み合わせて検索が可能です。
3. 検索条件のクリア
- 検索条件を押すと、検索で記入していた入力情報がリセットされます。
4. 例
- 会員番号などの「キーワード」と「作成日」を入力して、組み合わせて絞り込みを行う。
- 絞り込み後、1件取得される。
5. 表示設定
- 表示設定ボタンを押すと、検索結果の表示設定を設定することができます。
- 表示件数は1ページあたりに表示される会員情報の数を指定します。
- 表示項目はチェックした項目のみを表示することが可能です。
6. 全て選択
- 全て選択を押すとすべての会員情報にチェックが追加されます。
7. 全て解除
- 「全て解除」を押すとすべての会員情報のチェックが外れます。